教育ライセンスに関するFAQ.

教育に関する一般的な質問

教育ライセンスと非商用ライセンスの違いについて教えてください。

非商用ライセンスは自宅での個人利用専用であり、商用環境や教育機関での授業にはご利用いただけません。また、非商用ライセンスで作成したプロジェクトはファイルが暗号化されるため、教育用や商用ライセンスに移行することはできず、商用版で一から作業をやり直す必要があります。一方、教育ライセンスはソフトウェアの全機能を制限なく利用できるため、学生は自宅と学校の両方で同じプロジェクトを進められ、完成した作品をそのままキャリアに直結させることができます。さらに、教育ライセンスをお持ちの学生や卒業生は、商用サブスクリプションライセンスへ特別価格でアップグレードできます。

商用利用は可能ですか。

学生・教職員・教育機関用ライセンスは、商用目的ではご利用いただけません。商用プロジェクトに使用できるのは、卒業生用ライセンス、またはアップグレードした商用ライセンスのみとなります。

Education Collective には何が含まれますか。

Education Collective では、Nuke、NukeX、Nuke Studio、Katana、Mari を、1つのライセンスでご利用いただけます。

特定の製品だけを利用したい場合、個別に購入できますか。

申し訳ありませんが、教育ライセンスは Education Collective のバンドル形式のみでのご提供となり、製品を個別に購入することはできません。

教育関連のイベントやウェビナーの最新情報はどこで入手できますか。

Foundry の Education Newsletter にご登録いただくと、最新のニュースやイベント情報をお届けします。

NukeでVFX練習に使える背景プレートはどのように入手できますか。

FoundryはActionVFX.comと提携し、同社の Practice Footage Library を無料で早期利用できる特典をご用意しています。このライブラリには、授業や学生デモリールに最適なストックフッテージが豊富に揃っています。さらに、ActionVFX ストアでご利用いただける10%割引もご提供。
ご利用方法:コード FOUNDRY10 を入力すると、ライブラリの無料早期利用と10%割引が適用されます。

VFX業界でのキャリア形成を支援するサービスはありますか。

Foundryは ACCESS: VFX と提携し、30社以上の業界で高い評価を受けているVFX・アニメーション・ゲームスタジオとのネットワークを提供しています。普段出会うことのない業界のプロとつながることで、キャリアの第一歩を踏み出すチャンスにつながります。さらに、無料のキャリア支援プログラムに参加すれば、実践的なアドバイスやサポートを受けることができます。

学習用の教材はありますか。

はい。弊社ツールを効率よく習得できるよう、多彩な教材をご用意しています。チュートリアルや解説資料は Learn ページ からご覧いただけます。また、授業で使用する追加教材をお探しの教職員の方は、営業または国内販売代理店(ボーンデジタル)までお問い合わせください。ご要望に応じて最適なサポートをいたします。

 

学生用ライセンスの対象条件と申請方法

学生向け無償ライセンスプログラムの概要と対象条件を教えてください。

学生向け無償ライセンスプログラムは、全日制教育過程に在籍中の学生に、Foundry 製品を無償で提供するものです。

 

学生向け無償ライセンスプログラムの対象外の場合、学生ライセンスを割引価格で購入することは可能ですか。

はい。全日制以外の学生の方でも、$99 / €89 / £79 の割引価格で学生ライセンスをご購入いただけます。

 

 

無償ライセンスの取得方法について教えてください。

無償の学生ライセンスは、Foundryのウェブサイトから直接申請いただけます。学生認証は、Proxi.ID という第三者サービスを通じて行われます。申請には Foundry.com アカウントが必要ですので、新規作成またはログインのうえでお申し込みください。Proxi.ID による認証手続きの詳細については、サポート記事をご参照ください。
なお、学生ライセンスのご購入ついては、国内販売代理店(ボーンデジタル)までお問い合わせください。
 

Proxi.ID の認証手続きで問題が起きた場合は、どうすればよいですか。

Proxi.ID のサポートリクエストフォームから直接お問い合わせください。

 

 

無償ライセンスの有効期限が切れた場合はどうすればよいですか。

無償ライセンスの有効期限が切れても、全日制教育過程に在籍中であれば、新たに 1 年間のライセンスを申請できます。再申請は、現在のライセンスの有効期限から 30 日以内に行ってください。卒業後は、1 年間の卒業生ライセンスを購入するか、商用ライセンスへのアップグレードが可能です。

Proxi.ID の学生認証画面で、学校選択のドロップダウンに在籍校が見つからない場合はどうすればよいですか。

学校選択のドロップダウンに在籍校が表示されない場合は、認証コードをリクエストして在籍確認ができます。コードをリクエストするには、検索欄の下にある[教育機関が見つからない場合]をクリックし、学校から発行されたメールアドレスを入力してください。

 
 

 

学校から発行されたメールアドレスで在籍確認をするとエラーになるのはなぜですか。

「対象の教育機関からのアドレスとして認識できません」といったエラーが表示される場合、入力したアドレスが対象ドメインとして登録されていない可能性があります。この場合は、Proxi.ID 経由で在籍資格の証明書類(例:学生証、在籍証明書)を提出するか、Proxi.ID のサポートチームにお問い合わせください。

証明書類はどのように提出しますか。

学校のアカウントや学校メールのドメインで自動認証できない場合は、学生証や在学証明書などの書類を提出して在籍資格を証明できます。提出手順は Proxi.ID の案内に従ってください。

学生ライセンスの期間はどのくらいですか。月単位または複数年プランはありますか。

学生ライセンス(無償/有償いずれの場合も)の利用期間は12か月(1年)です。月単位や複数年プランのご提供はありません。短期利用をご希望の場合は、30日間のトライアルをご利用ください。トライアルは各製品ページからお申し込みいただけます。

無償ライセンスを申請しましたが返答がありません。再申請すべきですか。

再申請はお控えください。同一内容を複数回送信すると、最新の申請が新規として扱われ、処理順がリセットされるため結果としてご返信が遅延する場合があります。申請に関するご不明点は Proxi.ID のサポートリクエストフォームよりお問い合わせください。併せて、Proxi.ID からの返信が迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。
 

申請手続き手続き完了後、ライセンスはどこで確認できますか。

在籍承認の完了後、ライセンスは自動的にお客様の Foundry アカウントに追加されます。以下の手順でご確認ください。

  1. Foundry.com にログインします。

  2. [My Account]→ サイドバーの[My Orders]を開きます。

  3. 該当注文の[View order]をクリックすると、**Activation Key(アクティベーションキー)**が表示されます。

  4. Education Collective をインストールする場合は、そのキーを使い、サポート記事「Student Education Collective をインストールする方法」に従って設定してください。

※無償の学生ライセンスでも、画面上は **¥0 の「チェックアウト」**として表示されます。
※有償の学生ライセンスの場合も、決済後の確認手順は同じです。
 

全日制教育課程に在籍しておらず、学生でもありません。利用できる選択肢はありますか。

現在学生でない方や、教育機関等に在籍せずに学習されている方には、非商用(Non-Commercial)版、または 30日間トライアル(対象製品:Nuke/Mari/Katana)がおすすめです。学習用のチュートリアルや教材は Learn ページをご覧ください。

学生ライセンスはどのように有効化しますか。

有効化の詳しい手順は、ステップごとに解説したチュートリアル動画にてご案内しています。

ライセンスの有効化とインストール

Education Collective ライセンスのインストール方法について教えてください。

Education Collective のインストール手順は、サポート記事でご確認ください。

 

システム ID はどこで確認できますか。

Foundry License Utility(FLU)をダウンロードして実行してください。FLU のウィンドウ下部に、12桁のシステム ID が表示されます。

ライセンスに「37日でタイムアウト」と表示されるのはなぜですか。

ログインライセンスで「37日後に期限切れ(タイムアウト)」と表示されるのは正常な動作です。ログインライセンスは、初回アクティベーションと更新にインターネット接続が必要で、オフラインで利用できるのは最後に更新してから最長37日間です。表示は「残りのオフライン利用可能日数」を示しています。37日以内に一度オンラインにしてサインインすればライセンスが自動更新され、残り日数がリセットされます。詳しくはサポート記事をご参照ください。

製品を最新バージョンに更新するにはどうすればよいですか?

有効なライセンスをお持ちであれば、Product Downloads ページから最新バージョンをダウンロードしてご利用いただけます。

単体製品だけを購入したいのですが、可能ですか?

いいえ。教育向けライセンスは Education Collective のみの提供で、製品ごとの個別販売は行っていません。

Nuke/NukeX が必要ですが、Education Collective には Nuke Studio が含まれると記載されています。 Nuke/NukeX を使用するにはどうすればよいですか。

Nuke と NukeX は Nuke Studio のライセンスに含まれています。追加の手続きは不要で、同じライセンスで Nuke/NukeX もご利用いただけます。

ノードロックライセンスをログインベースに変更できますか。

はい。ライセンス移行リクエストをこちらからご提出ください。

ログインベースではなく、ノードロックライセンスを希望できますか。

はい。ノードロックライセンスご希望の旨を明記のうえ、educationsupport@foundry.com までメールでご連絡ください。

ノードロックからログインベースに切り替えましたが、Katana だけアクティベーションキーが届きました。なぜですか。

Katana は現時点でログインベースに未対応のため、Education Collective に含まれる Katana/Katana Render は継続利用いただけるようアクティベーションキーキーを発行しています。その他の製品はログインベースでのご提供となります。

 

 

ノードロックライセンスを新しいマシンに移設したいのですが、どうすればよいですか。

ライセンス移設申請フォームに必要事項をご記入のうえ、educationsupport@foundry.comへお送りください。
ログインベースへの変更をご希望の場合は、こちらからライセンス移行リクエストをご提出ください。

 

Education Collective (学生用・卒業生用・教職員用)は複数マシンで使用できますか。

  • Nuke/NukeX/Nuke Studio/Mari は ログインライセンスです。単一の foundry.com アカウントに紐付き、同時に最大2台まで有効化できます。別のマシンで使用する場合も移設手続きは不要で、使用中のマシンでサインアウト(有効化解除)すれば切り替えられます。
    ※初回の有効化と定期的な更新にインターネット接続が必要です(オフライン最長37日)。

  • Education Collective に含まれるKatana はノードロックライセンスのため、利用可能なマシンは一台のみです。

  • 現在 Education Collective のノードロックライセンスをご利用中で、2台で利用できるログインライセンスへ切り替えたい場合は、ライセンス移行リクエストからお手続きください。

 

卒業生用ライセンスの対象条件と申請方法

卒業生用ライセンスの対象期間を教えてください。

卒業予定日の6か月前から、卒業後6か月以内までお申し込みいただけます。卒業生ライセンスは学生ライセンスと同じ製品をご利用いただけ、有効期間は1年間です。こちらからお申し込みください。

6ヶ月以上前に卒業したのですが、卒業生ライセンスの購入は可能ですか。

日本の販売代理店(ボーンデジタル)にてお問い合わせを承りますので、ご連絡ください。

卒業生用ライセンスの有効期限がもうすぐ切れます。更新できますか。

卒業生用ライセンスは更新することができません。商用ライセンスへのアップグレード割引をご利用ください。詳細はこちらでご確認ください

教職員用/教育機関用ライセンスに関するFAQ

教職員用のライセンスやトレーニング教材などについての問い合わせ窓口を教えてください。

国内販売代理店(ボーンデジタル)にてお問い合わせを承りますので、ご連絡ください。

 

教職員用の Education Collective ライセンスはログインベースに対応していますか。

はい。ログインベースへの変更をご希望の場合は、ライセンス移行リクエストフォームよりお手続きください。
なお、Katana は現在ログインベースに対応していないため、教職員用ライセンスをログインベースに移行される場合には、Katana 用にノードロックライセンスを別途発行いたします。

 

 

 

教育機関用の Education Collective ライセンスはログインベースに対応していますか。

現在、教育機関用ライセンスはノードロックまたはフローティングライセンスのみでのご提供となっており、ログインベースには対応しておりません。

 

 

学生が授業以外で家庭学習や個人学習のために Foundry 製品を利用したい場合、どのような方法がありますか。

日本国内では、全日制教育課程に在籍している学生は、無償で学生ライセンスを申請できます。
全日制以外の課程に在籍している学生は、年間 $99 / €89 / £79 の割引価格で学生ライセンスをご利用いただけます。
※なお、学生ライセンスは個人学習用途に限定されており、授業での利用には教育機関用ライセンスをご利用ください。

オンライン専用の学校で教えていますが、教職員ライセンスを取得できますか。

国内販売代理店(ボーンデジタル)にてお問い合わせを承りますので、ご連絡ください。

学校での導入について相談したいのですが、どこに問い合わせればよいですか。

国内販売代理店(ボーンデジタル)にてお問い合わせを承りますので、ご連絡ください。

教育機関用のフローティングライセンスをチームログインライセンスに変更することはできますか。

現在、教育機関向けにはチームログインライセンスの提供を行っておりません。今後対応を予定しておりますので、最新情報については随時ご確認いただくか、education@foundry.comまでお問い合わせください。

商用ライセンスへのアップグレードに関するFAQ

学生用・卒業生用ライセンスから、商用ライセンスへアップグレードするにはどうすればよいですか。

学生用または卒業生用ライセンスは、大幅な割引価格で商用サブスクリプションライセンスにアップグレードすることができます(割引はサブスクリプション初年度のみ適用されます)。アップグレードを行うには、学生ライセンスまたは卒業ライセンスを1年以上保有していることが条件となります。また、現在お持ちのライセンスの有効期限が切れてから6か月以内にアップグレードをご購入ください。
アップグレードの詳細や価格については、商用ライセンスへのアップグレードページをご確認ください。

アップグレード後のライセンス形態や、2年目以降の更新条件について教えてください。

商用ライセンスへのアップグレードは、サブスクリプションライセンスとして提供されます。初年度は、大幅な割引価格で商用サブスクリプションライセンスをご購入いただけます。2年目以降も継続してソフトウェアをご利用いただく場合は、サブスクリプションを更新することでアクセスを維持できます。現在のサブスクリプションライセンスの有効期限が切れてから30日以内に更新を行った場合、前年度と同じ割引価格で更新が可能です。30日を過ぎてから更新される場合、または更新を行わなかった場合は、通常の商用サブスクリプション価格が適用されます。

まだ在学中です。学生ライセンスの有効期限が切れた場合、商用ライセンスへのアップグレード以外の選択肢はありますか。

いくつかの選択肢があります。
日本国内では、全日制の教育課程・全日制以外の課程いずれの場合も、在学中であればライセンスの有効期限が切れた後に、再度1年間のライセンスを申請(全日制)または購入(全日制以外)することが可能です。卒業後は、卒業生用ライセンスをご購入いただくことで、学業修了後も1年間、Education Collective  (Nuke Studio、Mari、Katana)へのアクセスを継続できます。また、学生用または卒業生用ライセンスの保有期間中、もしくはそれらのライセンスの有効期限が切れてから6か月以内であれば、商用ライセンスへのアップグレードも可能です。学生用ライセンスから卒業生用ライセンスを経て商用ライセンスに移行することも、学生用ライセンスから直接商用ライセンスにアップグレードすることもできます。
※卒業生用ライセンスは1年間有効で、更新はできません。

 

学生ライセンスや卒業生ライセンスを持っていません。割引価格で商用ライセンスにアップグレードすることはできますか。

いいえ。割引価格で商用ライセンスにアップグレードできるのは、直近6か月以内に学生ライセンスまたは卒業生ライセンスを利用していた方が対象となります。なお、非商用ライセンスは教育ライセンスには該当しないため、割引の対象外です。

卒業してから6か月以上経過しています。割引価格で商用ライセンスにアップグレードすることはできますか。

国内販売代理店(ボーンデジタル)にてお問い合わせを承りますので、ご連絡ください。

教職員ですが、商用ライセンスを割引価格で購入することはできますか。

教職員の方は、商用ライセンスの割引購入対象にはなりません。教育機関に所属されている場合は、教職員用ライセンスをご利用いただけます。教職員用ライセンスの申請や詳細については、国内販売代理店(ボーンデジタル)までお問い合わせください。

商用ライセンスへアップグレードする際に、ログインライセンスを選択できますか。また、ログインライセンスに対応している製品を教えてください

はい。商用ライセンスへのアップグレード時には、Nuke、NukeX、Nuke Studio、Mari でログインライセンスをご利用いただけます。ただし、Katana は現在ログインライセンスに対応していません。Katana のライセンス対応については、今後のアップデート情報をご確認ください。
 

 

ノードロックライセンスを購入済み、またはすでに保有してる場合、ログインライセンスに変更できますか。

はい、変更できます。
ログインライセンスへの切り替えを希望される場合は、ライセンス移行リクエストフォームからお手続きください。

ノードロック、フローティング、ログインライセンスの違いは何ですか。ライセンスタイプを自由に選択することはできますか。

ノードロックライセンスは、特定のワークステーション(システムID)に紐づくライセンスタイプです。
そのため、ライセンスを使用できるのはそのマシンのみとなります。
学生ライセンスおよび卒業ライセンスもこのノードロック形式で提供されており、ログインベースライセンスには対応していません。
フローティングライセンスは、ライセンスサーバーにインストールして使用するタイプです。
同一ネットワーク上の複数のワークステーションからアクセスできますが、同時に利用できるのは1台のみです。
ログインライセンスは、特定のマシンではなく、お客様のFoundryアカウントに紐づくライセンスタイプです。
インターネット接続が有効であれば、異なるマシン間で簡単にライセンスの有効化・無効化を行うことができます。

各ライセンスタイプの詳細については、ライセンスオプションのページをご覧ください。

 

過去に永久ライセンスへアップグレードしました。今後もそのライセンスを引き続き利用できますか。また、希望すればサブスクリプションライセンスへ移行することはできますか。

はい。永久ライセンスをご購入いただいたお客様は、今後も継続してそのライセンスをご利用いただけます。また、メンテナンス契約が有効な場合は、引き続き製品アップデートや技術サポートを受けることが可能です。永久ライセンスからサブスクリプションライセンスへの移行をご希望の際は、営業担当者までお問い合わせください。

割引価格の商用ライセンスを30日以内に更新しなかったところ、現在は通常価格で表示されています。なぜですか?

商用ライセンスの割引価格は、更新期限内に手続きを行うことを条件とした特別価格(プロモーション価格)です。教育ライセンス(学生用または卒業生用ライセンス)からアップグレードした商用サブスクリプションライセンスは、有効期限から30日以内に更新手続きを行えば、アップグレード時と同じ価格で更新することができます。契約期間に空白が生じた場合や、30日を過ぎてから更新された場合は、特別価格の対象外となり、通常の商用サブスクリプション価格が適用されます。

更新時期はどのようにして確認できますか。

サブスクリプションの有効期限の30日前に、自動で更新案内メールが送信されます(メール配信をオプトアウトしていない場合)。ログインライセンスをご利用の場合は、Foundry.com のアカウントページから有効期限を確認できます。アカウントにログイン後、左側メニューの 「Login Licenses」タブ を開くと、ライセンスの一覧とそれぞれの有効期限が表示されます。更新方法にご不明点がある場合や、割引価格を維持したまま期限内に更新したい場合は、国内販売代理店(ボーンデジタル)までお問い合わせください。

 
 

商用ライセンスへのアップグレードについて、他に質問がある場合はどうすればよいですか。

国内販売代理店(ボーンデジタル)までお問い合わせください。